食品の変化に対応した商品を
供給して行かなければならない。

代表メッセージ
当社は創業以来麺業界に参入してから80余年になります。
日々、より優れた商品を追求し続け「麺のナガタ」として
地域の皆さまに親しまれております。
以前のような、食べられればいい時代から食に対する考えも
変わり今では食の安全・安心はもとより品質の良い商品、
それにも増して健康に対しての重要性も高まり健康志向の
食品が好まれる時代に変わりました。
今後もこれからの時代に合った(お客様のニーズに合った)商品、
それは美味しいは当然ですが安心・安全で尚且つ原材料に
拘って健康志向の食品をお客様にお届けしていく所存でございます。
なにぶんのお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
日々、より優れた商品を追求し続け「麺のナガタ」として
地域の皆さまに親しまれております。
以前のような、食べられればいい時代から食に対する考えも
変わり今では食の安全・安心はもとより品質の良い商品、
それにも増して健康に対しての重要性も高まり健康志向の
食品が好まれる時代に変わりました。
今後もこれからの時代に合った(お客様のニーズに合った)商品、
それは美味しいは当然ですが安心・安全で尚且つ原材料に
拘って健康志向の食品をお客様にお届けしていく所存でございます。
なにぶんのお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 長田賢一

会社概要
店舗名 | 有限会社長田製麺所 |
住所 | 鳥取県米子市旗ヶ崎2039 |
電話番号 | 0859-33-0831 |
FAX番号 | 0859-33-2674 |
代表取締役 | 長田 賢一 |
設立 | 昭和8年5月 |
資本金 | 1千800万円 |
従業員数 | 9名 |
事業内容 | 生麺・茹麺・乾麺・半生麺・常温麺 |
営業地域 | 鳥取県西部地区全域、中部地区及び東部地区の一部、島根地区の一部 |
取引先数 | 約250件 |
主取引先 | さんれいフーズ・航空自衛隊美保基地・明治屋・JA・鳥取県生協 マルイ・山陰国分・イオン・旭食品・ムソー |
営業内容 | 麺の製造・卸し・飲食店・各種スープ・麺用副資材料取扱 他、ご贈答品の詰合せ・イベント用の麺用調理器具の出展・貸し出し |
nagata-seimensho@mist.ocn.ne.jp |
沿革
昭和8年5月 | 米子市角盤町3丁目101にて麺の製造、販売を営む |
昭和49年4月 | 法人に改組、資本金300万円にて有限会社 長田製麺所を設立 |
昭和53年6月 | 資本金900万円に増資 |
昭和54年9月 | 本社及び工場を米子食品工業団地に移転 |
平成13年4月 | 資本金を1千800万円に増資 |
平成17年9月 | 工場敷地内に 麺匠ながた(セルフうどん屋)をオープン 現在に至る |
アクセス
有限会社 長田製麺所へのご来社お待ちしています。